AliExpress(アリエクスプレス)ってどんなところ?
まず、基礎知識としてAliExpress(アリエクスプレス)がどんなショップなのか解説したいと思います。
一言で言うと日本の楽天みたいなショップ。
楽天では楽天自体が商品を売っているわけではなく、出店しているショップそれぞれが自分で商品を販売・発送しています。なので、楽天自体は巨大なショッピングモールですが、実際に物を販売する店舗は大規模なところから小規模なところまで様々です。
AliExpress(アリエクスプレス)も同じ。
AliExpress(アリエクスプレス)自体はショッピングモールを構築するためのシステムと、安心して商品を購入できるようにするための決済システムを用意しているだけで、実際に商品を販売しているのは出店している小規模なショップ達です。
なので、サービスや品質、価格は様々。
親切丁寧なサービスをしてくれる店もあれば、メールをしてもメッセージを送っても返事一つよこさないところまでいろいろなので、自分が欲しい商品の種類毎にサービスの良いショップを開拓する必要があります。
なので初回の利用ではトラブルになることも十分あり得ます。いや、2回目以降だって油断できないけど・・・。一方、良いショップを見つけられれば値引き交渉なども出来るし楽しいんですけどね~
まとめ
アリエクスプレスは小規模店舗が集合して出来たショッピングモールです。
サービスや品質は日本では考えられないレベルで差があるので、良いセラー(出店者)を見つけられるかどうかが成功の鍵と言えます。
>おおたけさん
ありがとうございます♪
各ページともリンクしていただいて問題有りませんので、ご自由にどうぞ~
スレ違いでしょうか? 天津港、爆発の影響で税関業務に支障をきたすとして閉鎖されてるようです。よって、船舶も滞留。個人物はエアー便が殆どですから製造元でもない限り影響は無いでしょう。でも、天津のこれからを考えると……。
シェンツェンのショップにトラックバイクのフレームを注文してから1か月がたちました(未達)。セラーにメッセージを送ったら、「ウイルスのせいで休暇が延長されてて」だって。思わず「お大事に」とメッセージを送ってしまいました。気長に待つことにします。ウィルスは怖いね。
こんにちは
おおたけと申します。
こちらのHPを参考にaliexpressで電子部品を購入し液晶テレビを修理しました。
HPがとても分かりやすいため、リンクを張りたいのですが、よろしいでしょうか?